EM・ONE αをBluetooth経由でMacBookから使う

最近、モバイル接続をWillcomからemobileに切り替えた。端末はEM・ONE αを選択した。EM・ONEだけで生活すればいいような気もするけど、やっぱりリッチな環境がほしくなることもあるよね、ということでMacBookからEM・ONEをモデムとして使用することにチャレンジしてみた。PCから接続してもお値段変わらず、ってのがステキ。

Bluetooth接続とダイアルアップ

まずはタスクバーのBluetoothアイコンから、「Bluetoothバイスを設定」を選択する。
http://farm3.static.flickr.com/2005/1579145638_044ff1b996.jpg

ようこそ画面が表示されるので、続ける。
http://farm3.static.flickr.com/2372/1579145904_063a8c1342.jpg

「任意のデバイス」を選択して次へ。
http://farm3.static.flickr.com/2232/1578254079_e1f0219586.jpg

ここで、EM・ONEBluetoothの設定で、EM・ONEを検出可能にしておく。設定 > 接続タブ > Bluetooth > モードタブ > 「このデバイスを他のデバイスからも検出できるようにする」 にチェックをつければOK。しばらくすると、EM・ONEが検出されるはず。
http://farm3.static.flickr.com/2399/1578254269_871cade1df.jpg

Bluetoothバイスの情報収集が実施される。続ける。
http://farm3.static.flickr.com/2055/1578254537_a51fe92d6e.jpg

デフォルトでは、パスキーが自動生成になってる。このパスキーをEM・ONE側で入力する。
http://farm3.static.flickr.com/2155/1578254817_4b7d2d0bcd.jpg

プロファイルの選択画面になる。今回はモデムとして使用するだけだから、この画面の通りに選択して続ける。
http://farm3.static.flickr.com/2231/1578255073_2fd6775463.jpg

接続情報の入力。ユーザ名とパスワードは、言わずとしれたem/em。モデムスクリプトは、とりあえずIO-DATAのUSB-CFADPを選択しておく。
http://farm3.static.flickr.com/2052/1579147578_8a646730da.jpg

これで一連の作業はおしまい。
http://farm3.static.flickr.com/2304/1579147876_89f33c94ec.jpg

インターネット接続、からさっき作ったBluetooth接続を利用して、ダイアルアップすべし。
http://farm3.static.flickr.com/2406/1578270683_8d34bef717.jpg

モデムスクリプトが適当だから、回線速度は取得できてないけど、ちゃんと接続できることは確認できた。

EM・ONE用モデムスクリプトを使用する

EM ONE用のモデムスクリプトをダウンロードして、/Library/Modem Scripts以下にコピーする。USB-CFADPのかわりに、このモデムスクリプトを選択する。
http://farm3.static.flickr.com/2176/1579413166_a28f81e2a1.jpg

違いはあんまり実感できないけど、回線速度がとりあえず3.6Mbpsって表示されるようになった。

参考リンク

このページを参考にして、ついでにUSB接続のためのドライバもインストールした。