Parallels Desktop for MacにWindows Vistaを簡単にインストールする

Parallels Desktop for Mac(Build 3120)にはWindows XPVistaを簡単にインストールできるExpress installation modeが存在する。これを使って、Windows Vistaをインストールしてみた。ちなみにHome BasicとかHome Premiumは、EULA仮想マシンにインストールしちゃいけないことになってるから注意。
言語環境の設定をする以外は全く操作なしで、Windows Vistaを簡単にインストールできた。おそらく、自動インストール自体はWindows Vistaの機能を使ってて、Parallelsが自動インストールの設定ファイルをHDD Disk imageの中に用意してるんだろう。

これがFile > Newで新しい仮想マシンを作成するときのメニュー。TypicalとCustomの他に、Expressが加わってる。
http://farm1.static.flickr.com/186/370651332_829990e2d8.jpg
Expressを選択して次に進むと、Windowsの種類を選択することができる。XPとVistaに対応してるみたい。今回は当然Vistaを選択。
http://farm1.static.flickr.com/122/370651334_432e57b4e8.jpg
プロダクトキーとユーザ名の入力が要求される。ここで入力しておけば、インストール中に改めて入力する必要はない。
http://farm1.static.flickr.com/161/370651335_5417f1ce00.jpg
次は仮想マシンの名前の設定。オプションでは、仮想マシンを作成するフォルダを選択できるけど、今回はデフォルトのまま。
http://farm1.static.flickr.com/169/370651336_5766216870.jpg
最後にインストールメディアの選択。デフォルトだと実物のCD/DVDを使うようになってる。ISO imageを使うことも可能。
http://farm1.static.flickr.com/115/370651337_a853ff5e90.jpg
Finishを選択すると、DVDからWindows Vistaインストーラが起動する。まずは言語環境の選択。以後は全自動でインストールが完了する。これがExpress modeの真髄だな。
http://farm1.static.flickr.com/123/373862162_ffdbdfb5bd.jpg
HDDにインストールファイルをコピー中。
http://farm1.static.flickr.com/169/373862165_d7a9e1a042.jpg
インストール完了後は、自動的にParallels toolsをインストールしてくれる。
http://farm1.static.flickr.com/124/373862169_ff1cf26cbc.jpg
インストール完了。Parallels Desktop for MacWindows Vistaが普通に動作してる。
http://farm1.static.flickr.com/170/373862171_404fc32c2f.jpg
スタートボタンの上が多少怪しいけど、Coherence modeもちゃんと動作してる。
http://farm1.static.flickr.com/95/373881587_88eed63f2d.jpg