PC

ScanSnap S1500のパッドユニットを注文した

PC

ずっと前に購入してこつこつ使ってたScanSnap S1500の累積スキャン枚数が50,000枚を突破した。パッドユニットは50,000枚ごとに交換が推奨されてるので、交換用部品をAmazonで注文した。お値段2,000円弱、高いか安いかはよくわからん。不要不急の紙資料がなく…

本日の購入

ついでがあったから、書店で書籍を購入した。買う本が決まっているときはAmazonでもいいけど、買う本を決めずに書店でいろいろ眺めてから買うのもいいものだ。買った本は、読んだ後で書評を書いてみよう。Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB…

FreeBSDでWD10EARSをMBRで使う際に本来の性能を出す方法

YKさんからのコメントで、MBRだとgpart addするときに-b 64を指定しても63の倍数で丸められるから性能が出ないと教えてもらった。さっそく再作業。 # dd if=/dev/zero of=/dev/ad8 bs=4096 count=8 # gpart create -s mbr /dev/ad8 # gpart add -b 504 -s 19…

FreeBSDで4096 Byte sectorのHDD WD10EARSを使う

おうちサーバをFreeBSD 8.0-RELEASEに更新するついでに、バックアップ用のHDDを容量1TBのWD10EARSに交換した。ヨドバシカメラで7400円、ありきたりな感想だけど、すごく安くなったものだ。 さて、このHDDはAdvanced Format Technologyを適用と書いてある。具…

HDDの物理セクタサイズは512バイト超が主流になる

「Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売」で、Western Digitalから物理セクタサイズが4096バイトの3.5インチHDD「WD10EARS」が発売されることを知った。 Windows 7/VistaやMac OS Xだと対応してるみたいだけど、FreeBSDだとどうなんだろう。セクタサイ…

AtomベアボーンキットにFreeBSD 8.0-RELEASEをインストールした

某所のサーバリプレースのために、最近流行のIntel Atomを利用したベアボーンキットXC Cube LE211 Premiumを購入した。本体+メモリ2GBで20,000円とかなりお買い得。HDDは手持ちのHDDを流用した。 光学ドライブは付けなかったので、USBメモリを使ってインス…

VMware Workstationを7にアップグレードした

PC

いつの間にか、VMware Workstation 7がリリースされていたので、アップグレードした。アップグレードはVMware Storeで99USドルだった。円高なので、ちょっとうれしい。 ちなみに、日本語サポートが不要なら、VMware Storeからライセンスだけ購入するのがお勧…

VAIO W発表

PC

なにやらVAIOのネットブックVAIO Wが出たみたい。type P持ってるからWを買うことはなさそう。むしろtype PをWireless WAN内蔵のに買い換えたい!! Wシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー 【PC Watch】 ソニー、同社初の10…

VAIO type PでBluetoothワイヤレスステレオヘッドセットDR-BT140Qを使う

PC

iPhone OS 3.0が待ちきれないので、とりあえずVAIO type PでDR-BT140Qを使ってみた。といっても、うちのtype Pはノイズキャンセルヘッドフォン付属でオーダーしたから、DR-BT140Qはあまり使わないかも。 タスクトレイのBluetoothアイコンからペアリングした…

Logitech Squeezeboxを海外通販で輸入したら壊れていたのでRMAに挑戦した

うむ、タイトルが全てを物語っているな。 Logitech(日本国内だとLogicool)には、Squeezeboxというネットワークオーディオのブランドがあるんだけど、残念ながら日本国内では販売されてない。けど、欲しかったし円高だったしで、思い切って国外通販で注文して…